「考える力」のある大人になって欲しい(0様)
今日は、4ヶ月の男の子をお持ちのOさんに2級を受講していただきました。
育休中ですが、1歳前には仕事復帰されるということで、ワーキングママとして子育てをされていく方です。
今の悩みは、夜泣きがひどいこど。
それに伴い、子供と一緒に寝てしまって自分の時間が取れないこと、
そして、帰りが遅い旦那様の都合もあって、不規則な生活になっていること。
子供に規則正しい生活をさせたいというお母さんは多いですね。
もちろん、遅くまでテレビを見させて睡眠不足にさせるのは心配ですが、0歳の間は子供の生活環境よりも
まずはお母さんが心と体を休める環境作りが第一だと思います。
規則正しい生活はまだ先でも良いかもしれません。
目の前の子育てで精一杯なOさんには、子供がお昼寝した30分でも良いので、自分のために好きなことをして過ごす時間を取って欲しいと思いました。
Oさんは質問に答える中で「考える力」というワードが何度も出てきました。
自分で考えるって簡単なようで難しいです。
自分で考え、選択し、行動する。
自分で人生を切り開くためにはとても大切なことですね。
幸せな子育ては、ちょっとした工夫次第で可能です。